内容がすぐに解る【目次】
髪を綺麗にするには体の内側から変えていく?

髪を綺麗にするためにたくさんのヘアケアをご紹介してきましたが、
あなたは噂で、こんなことを聞いたことはありませんか?
「わかめ食べると髪が増えるよ!」
こんな噂が広まるにも、きっと何か原因があるはず。
では、髪が綺麗になるためのものはあるのか?
結論からいうと、毎日摂取できるもので簡単に綺麗に導いてくれるものがあります…♪
髪はそもそもなにでできているかご存知ですか?
ご存知でしたか?実は髪の毛は「ケラチン」とよばれるタンパク質からできています。
そしてまたこれは「爪」も同じですね♪
タンパク質でできているということはもちろんそれを不足することがあれば髪がパサついてきたり、爪が割れたり…そんな経験のある方も多いのではないでしょうか?
よく聞くのは、食生活の偏ってしまっている方はこのタンパク質が不足していることが多いためたくさん症状としてでてきてしまうと言います…。
タンパク質を日頃から摂取することでメリットが盛りだくさん。

常日頃生きているだけで消費されていくエネルギー。
タンパク質も同じで自分の基礎代謝に沿って失われていきます。
でも食事だけでその必要な量を摂取するとなると…なかなか果てしない量になりがち。
では、タンパク質は一体どのように摂取するのがベストなのでしょうか?
- 鶏肉
- たまご
- 大豆
たぶん、女性の方が食べきれる量ではありません。
だからこそ、おすすめなのがプロテインです。
イメージがつきすぎているだけで実際はかなりの優秀な代物。

プロテインって聞くとやはり第一に浮かぶのは「筋トレ」ですよね。
しかしこれはトレーニングを掛け合わせるからこその効果であって実際プロテインだけを摂取していても筋肉はつきません。
でもプロテインはタンパク質を多く含むため「太る」などのイメージもあります。
が、そもそも必要以上に取らなければ基本的には心配無用です。
1日に必要な量は基本的に体重と同じほどのタンパク質を摂取することがおすすめです。
基本的に足りてない方が多いので、1日一杯を目安に食卓に並べることがおすすめです…♪
髪だけでなく、美肌にも直結する。

タンパク質を摂取することで髪はもちろん、爪や肌までも綺麗に生まれ変わっていきます。
実際に摂取している人とそうでない方の肌のハリや髪のツヤは雲泥の差があると言えるでしょう。
髪のダメージの気になる方も、多少なり効果は必ずあるはずです…♪
そして、髪のツヤが欲しい方はこちらも参考にどうぞ♪
またシャンプーなどを変えるだけでも大きく変化がありますよ…
簡単なまとめ
タンパク質を摂取することで髪や体に大きなメリットを施します。
また今回は摂取する意味について書きましたが、次回はまたその種類なども掲載していきます…♪
↓ご予約・ご相談はこちらから↓
【 伊藤渉 公式LINE@】

千葉県浦安市にある各メディア注目の美容室 【XELVe by sweet style from TOKYO】
画面をスクリーンショット→QRコード読み取り→保存済みフォトライブラリ→QRコードを選択
ご相談、ご予約おまちしております♪