内容がすぐに解る【目次】
寒くなってきたこの時期…髪の「艶感」気になりますよね。

だんだんと寒くなってきたこの時期、どうしても気になるのは「乾燥」そして髪の「艶」。
髪が乾燥してくるとだんだん髪がばさっとなりやすくなってしまい、まとまりがなくなるということはつまり艶も無くなります。
髪が綺麗にみえるために絶対必要とも言えるこの「艶」をこの時期にキープしながら乗り切るにはどうしたら…?
髪の綺麗は表面だけを直しても「綺麗」にはならない現実。
髪が綺麗になるためには髪の内部からケアをしていく必要が必ずあります。
多くあるトリートメントは内部補修より外部の補修のものが多く、表面をコーティングして綺麗にしているものが多いです。
けども、根本から綺麗にして外側も綺麗にできたら…?
表面だけの綺麗より本当の綺麗に近くなりますよね!
ケアの仕方としてはたくさんの方法がありますが、こちらも参考にどうぞ♪
髪の「艶」は日頃のケアの集合体。

毎日、乾かすこときにオイルをつけてみたり…
毎日お風呂でトリートメントを試して見たり、髪に合うと言われたものを試してみたり…
その結果次第で髪は生まれ変わることも可能です。
治るとは言いませんが、必ず綺麗にはなっていきます。
毎日コツコツと継続して髪をいたわる方と何もしていない方だとその差は全然違います。
大体3〜6ヶ月は持つものが多いです。コスパも大事ですもんね♪
艶をより一層出すためにはオイル?クリーム?
一つおすすめとしては乾かす前と後にオイルを使うこと。
クリームでも大丈夫ですが個人的にはオイルの方がおすすめです。
まとまりの出やすいオイル、良質なオイルは基本的に髪だけでなく肌につけても肌も綺麗になる優れもの。
髪への吸収力も全然ちがいますし、まとまりも歴然の差。
一般的に売られているものと比較をして見たこともありますが、やはり目を疑うような結果でした。
ここで、美容師としておすすめのオイルをご紹介しておきますね♪
このオイル、ぜひつかってみてください。
余ったオイルは手に伸ばしておく、洗わなくていいんです。
髪にいいものは地肌にも…♪
毎日のコテ巻き、ストレートアイロン。痛むの?
これは結論からいうと、毎日は傷みやすいです。
自分のアイロンやコテを入れる時を想像してみてください。
- アイロンの温度が180度以上
- 割と長い時間熱をあててしっかりカールをつけている。
- 髪の色の抜けがあからさまにわかる。
これらのことがあれば、アイロンやコテのいれ方は注意してください!!
- 温度を150度まで下げる。
- 高温でもさっとカールをつけられるようにする。
やはり長時間あてると髪はダメージが大きくなりますので巻く時はなるべくスムーズに。
日頃のケアだけでいいの?美容院ではなにを?

美容院でのケアはやはりトリートメント。
トリートメントはどんなものを使っているのか、自分の髪にあっているものがしっかり使われているのか
不安であれば担当の美容師に相談しましょう。
髪がどんな状態であるか知ることで自分の髪には何が必要であるのかを知ることができます。
また、美容院で施術するトリートメントはいいところもあれば悪いところもあります…
高いお金を払っているのに、もし髪に合わないものを使っていたら…?
これは、ぜひ読んで確認してみてくださいね♪
簡単なまとめ
日頃の積み重ねってすごく大事ですよね。
これはどんなことにも言えることだと思いますけど…
勉強であったとしても運動でも…全て継続が大事であるでしょう。
髪も同じで諦めなければ必ず綺麗になりますので、ご安心を…♪
↓ご予約・ご相談はこちらから↓
【 伊藤渉 公式LINE@】

千葉県浦安市にある各メディア注目の美容室 【XELVe by sweet style from TOKYO】
ご相談、ご予約おまちしております♪