内容がすぐに解る【目次】
美容室のシャンプーをつかってみるとあれ?なんだかいつもより落ち着く?

髪の落ち着き、前髪のばらつき…ベタつき。
全体的に髪がまとまらない少し時間がたつとすぐに崩れてしまう。
そんなことをよく聞きます。
例えばですが、頭皮が感想しやすいなぁと思いつつもシャンプーを変えたりせずに使っている方いらっしゃいませんか?
そんな風に、頭皮の状態や髪の状態に合わせてシャンプーをえらんであげることで
そのシャンプーはあなたの髪を改善させる「治療薬」にもなりうるのです。
シャンプーの使い分けをしっかり考えよう。
髪が傷んでいるから「ダメージケア用の」一般的にはこれでOKです。
けども、頭皮の状態を意識してあげることも大事。
市販…洗浄力が強いため頭皮に対しての刺激が強い。 美容室…洗浄力が強すぎず髪や頭皮に対して優しいものが多く含まれているため刺激が少ない。
こんなところでしょうか。
髪の根本はそもそも毛根の部分からなので頭皮に異常があれば髪も当然綺麗になりません。
必ず髪にあった、頭皮にあったものを選ぶことを優先しましょう。
あなたの髪にはこれ!シャンプーを選ぶ基準とその判断レベル。

私の髪や頭皮にはどれがいいの?そんな疑問に対して簡単にご説明いたします。
髪や頭皮に対してアプローチをかけることはとても大事なこと。
でも自分はどんなものを…?
頭皮のチェック、しっかりできていますか?
頭皮が乾燥している。フケが出やすい。➡︎頭皮に油分を補ってくれるもの 頭皮がべたついている。油分が多い。➡︎頭皮の洗浄をしっかりしてくれるもの
まずは大雑把に頭皮の状態からみていくこと。
頭皮を少し触ってベタベタかんじるのであればそれは脂漏性の頭皮であるかもしれません。
そうなればもちろん使うのはスキャルプケアのできるシャンプーですよね♪
髪の状態でも見極めよう。
髪が乾燥しやすいのに「サラサラ」を売りにしていたり「しっとり」ではないものを使うのは髪にとってプラスにはなりません。
髪にとっても常にプラスになるようにダメージが気になるならそれを補えるシャンプーを。
髪がべたつきやすいなら「サラサラ」にまとまりやすくするためのシャンプーを。
自分の髪に対してのケアと頭皮の状態は比例することが大半なので、髪がベタつく原因は頭皮に有りといっても過言ではありません。
そうはならないようにしっかりケアを心がけていくことが大事だと言えます。
髪や頭皮に合うものを使って常に万全のケアを…♪
美容室のシャンプーを使えば解決?
例えばシャンプーだけをただただ使っていても髪はあまり綺麗にはなりません。
いくら美容室のシャンプーを使っていても…
またくせがなおることもありえないのでお気をつけて…!
簡単なまとめ
髪のケアをしようと思うとどうしてもトリートメントに頼りがち。
トリートメントはシャンプーあってこそ効果をしっかり発揮できるものでもありますし
頭皮や髪に以上が多く見られる場合はまずは根本であるシャンプーから変えていかないとあからさまに「もったいない」です。
頭皮の根本から改善してまとまりやすい髪を手に入れませんか…♪
あなたの髪がまとまりにくい原因は必ずありますよ!
↓ご予約・ご相談はこちらから↓
【 伊藤渉 公式LINE@】
千葉県浦安市にある各メディア注目の美容室 【XELVe by sweet style from TOKYO】
ご相談、ご予約おまちしております♪